虫の声!
朝晩は少し涼しく、虫の声も聞こえる季節に成りました。
秋までもう少し・・・。
今年の紅葉はどうかしら?
きれいだといいなぁ~。
今までに見た紅葉で思い出すのは、青森の奥入瀬。
往復、何キロも歩いたけれど川の水の横を歩きながら見た紅葉綺麗でした。
光を透かした葉に、水がきらきら光る美しさ。
自分の足で歩いたから見れたのだと思います。
それと、当たり年(?)の時の京都の紅葉。
赤い紅葉のじゅうたん、上を見ても又赤自分まで赤く染まりそうなくらいでした。
桜と違い、中々綺麗に時にタイミング良くめぐりあうのは難しい。
今年は中々、出張行けなくて。
9月、企画展が終わったら四国に11月金沢に行けそうです。
その間に、紅葉楽しめるといいのですが・・・。
遊んでばかり(笑)。
遊びも仕事なのです・・・と言っとこう!
9月8日(土)からの「安藤 雅信陶展」新作も有りそうだしお楽しみに。
10月20日(土)からのほいあん堂もやっとタイトル決まりました。
「山の音楽会」、唐津七山からのお楽しみ。
どんなもの来るのかワクワク。
お菓子は、もちろん他は何かしら?
これから、まだまだ話詰めますね。
最後に、猫ちゃん達みんな元気です。
わんぱく(?)にしています。
では、また!
秋までもう少し・・・。
今年の紅葉はどうかしら?
きれいだといいなぁ~。
今までに見た紅葉で思い出すのは、青森の奥入瀬。
往復、何キロも歩いたけれど川の水の横を歩きながら見た紅葉綺麗でした。
光を透かした葉に、水がきらきら光る美しさ。
自分の足で歩いたから見れたのだと思います。
それと、当たり年(?)の時の京都の紅葉。
赤い紅葉のじゅうたん、上を見ても又赤自分まで赤く染まりそうなくらいでした。
桜と違い、中々綺麗に時にタイミング良くめぐりあうのは難しい。
今年は中々、出張行けなくて。
9月、企画展が終わったら四国に11月金沢に行けそうです。
その間に、紅葉楽しめるといいのですが・・・。
遊んでばかり(笑)。
遊びも仕事なのです・・・と言っとこう!
9月8日(土)からの「安藤 雅信陶展」新作も有りそうだしお楽しみに。
10月20日(土)からのほいあん堂もやっとタイトル決まりました。
「山の音楽会」、唐津七山からのお楽しみ。
どんなもの来るのかワクワク。
お菓子は、もちろん他は何かしら?
これから、まだまだ話詰めますね。
最後に、猫ちゃん達みんな元気です。
わんぱく(?)にしています。
では、また!