fc2ブログ

奈良二日目!

奈良二日目の旅日記です。

朝、一番は薬師寺の薬師如来にご挨拶。
ちょうど、平山郁夫のシルクロードの絵が見れたので久しぶりに
見ました。

20150309003438e28.jpg

201503090034409e3.jpg

201503090034418ea.jpg

二番目の、お寺は鑑真和尚のおられた唐招提寺。
中学の修学旅行でも、行った覚えのある奈良らしいお寺?
鑑真和尚の、お眠りになられている廟にも勧められて
始めて行って来ました。

20150309004214477.jpg

201503090042151be.jpg

20150309004217a25.jpg

20150309004219ef2.jpg

ご案内の人に言われた、入った瞬間背筋がピンと伸びます。
との通り、苔むした素敵な空間でした。

お昼は、今回も由紀子さん推薦の奈良の国立博物館前の
「下下味亭」でスパイシーカレーとお茶しました。
美味しかったです。

三番目のお寺は、奈良の生駒の山まで見れる白毫寺。
一つの木に、五種類の花がつく椿のお寺。
残念ながら、何輪しか咲いていませんでした。
でも、このお寺の仏像はどれも連れて帰りたくなるような
綺麗なお仏像でした。(撮影は出来ません口だけです😞)。

四番目は、新薬師寺ここはふっくらとされた薬師如来と
それをお守りする、十二神将それぞれの干支と仏像も書かれています。
私は、弥勒菩薩様でした。
ここも本当に、今はこじんまりした素敵なお寺でした。

201503090058412a7.jpg

時間は、なかったのですが興福寺の阿修羅像とはお会いして来ました。
人生で何十回お会いしてるかしら。
何度お会いしても新鮮。
35年前の気持ちに戻ります。

ここで時間切れ。
今日の、メインイベントお水取りの行われる東大寺の二月堂へ。
正面から入り、昨日から合流してる知人から言われて大門裏の
狛犬?にオスとメスがいると言われ見学。

20150309010443e85.jpg

20150309010446307.jpg

鹿たちはこのお時間あまりいません。お休み中でした?

そして7時からは、人生で二回目のお水取り。
やっぱり生で見ると、すごい迫力!
今日は、比較的暖かくて良かったです。2015030901123171d.jpg

またまた、長い一日。
でも、又夕食食べながらおしゃべり。
〆に、ラーメン。
今日、歩いた17000歩は何だったのだろう。反省。

明日は、やっとお仕事の秋篠の森へ。

では、また!

スポンサーサイト



プロフィール

ガレリアセレネ

Author:ガレリアセレネ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
現在の閲覧者数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR