土砂降り!
今日は、なんか凄い雨にあいました。
運転し難かったです。
特に、夕食後。
この頃、チョットハマっている明治創業の「一ゝ堂」と言う
お豆屋さん⁉️
北九州の黒崎に、あります。
小さな頃、父親が唐豆を買っていた思い出があります。
そして、今日雨宿りの時お話してたら元々昭和16年迄
北九州の尾倉町に、あったとのこと。
何と、父の実家の直ぐ側❣️
だから、父は懐かしくて買いに行ってたんだと…謎判明。
嬉しかったです(^^)
今日の、火曜日はそういう事で黒崎で天麩羅。
最初は、小鉢。
蛸・胡瓜・ワカメの酢味噌和え。

天麩羅は、生きた車海老・アスパラガス。


茗荷・イカのゲソ。


稚鮎・茄子。


平目の大葉包み・穴子・撮り忘れましたがさつま芋。


最後の締めは、海老のかき揚げの乗ったてん茶。

美味しかったです❣️
ちなみに、お昼は神湊の「十時」のチャンポン。
お久しぶりでした。これも美味!
何とかぁの中少しだけ、ダイエット出来てますよこれでも⁉️
火曜日以外は、出来るだけお野菜中心です。
もう少し、頑張ろう(笑)。
では、また!
運転し難かったです。
特に、夕食後。
この頃、チョットハマっている明治創業の「一ゝ堂」と言う
お豆屋さん⁉️
北九州の黒崎に、あります。
小さな頃、父親が唐豆を買っていた思い出があります。
そして、今日雨宿りの時お話してたら元々昭和16年迄
北九州の尾倉町に、あったとのこと。
何と、父の実家の直ぐ側❣️
だから、父は懐かしくて買いに行ってたんだと…謎判明。
嬉しかったです(^^)
今日の、火曜日はそういう事で黒崎で天麩羅。
最初は、小鉢。
蛸・胡瓜・ワカメの酢味噌和え。

天麩羅は、生きた車海老・アスパラガス。


茗荷・イカのゲソ。


稚鮎・茄子。


平目の大葉包み・穴子・撮り忘れましたがさつま芋。


最後の締めは、海老のかき揚げの乗ったてん茶。

美味しかったです❣️
ちなみに、お昼は神湊の「十時」のチャンポン。
お久しぶりでした。これも美味!
何とかぁの中少しだけ、ダイエット出来てますよこれでも⁉️
火曜日以外は、出来るだけお野菜中心です。
もう少し、頑張ろう(笑)。
では、また!
スポンサーサイト