夏日!
この頃は、夏日と言う言葉が早くから聞かれますね。
でも、さすが木陰はまだ涼しいしお部屋のエアコンまで行きません。
運動会は、暑そう!
私は、もう甥っ子達も大きくなりそんなとこには行きませんが・・・。
あっ、でも星鈴音はエアコン入れてますよ。
お店ですから(笑)。
もうすぐ、水無月ですね。
今度の、日曜は吉冨さんや岩田さん達と毎年恒例の蛍狩りです。
楽しみ!
今年は、吉冨寿司のチラシ寿司・鱧のしゃぶしゃぶ・田中博子ちゃんの
デザート美味しそう。
そう言えば、今週の火曜日若松の「金鍋」と言う料亭に行って来ました。
石炭の、積み下ろしが盛んだった明治時代に出来た料亭です。
下足番の場所や待合等、電気のスイッチまでその当時のもので素敵でした。
35年前にも、一度行ったのですがその時は火野葦平が好んで使ったと言う
葦平の間でした。
すごく広くて、お付きの人の居るお部屋もあって4人だともじもじした記憶が
あります。
本当に、金のお鍋があるのですよ。
それも、その時には拝見しました。
直方の銀鍋は、無くなりましたがここはいつまでもあってほしい。
入った時も、出る時も打ち水がしていて気持ちよかったです。
でも、このブログ見てる方私はいつも何か食べに行ってると思いますよね。
確かに、外食率高いですが・・・。
先週は、「糠炊き」も炊いたのですよ。
お料理もしております(あたりまえですが)。
では、蛍狩りの報告は次回。
では、また!
でも、さすが木陰はまだ涼しいしお部屋のエアコンまで行きません。
運動会は、暑そう!
私は、もう甥っ子達も大きくなりそんなとこには行きませんが・・・。
あっ、でも星鈴音はエアコン入れてますよ。
お店ですから(笑)。
もうすぐ、水無月ですね。
今度の、日曜は吉冨さんや岩田さん達と毎年恒例の蛍狩りです。
楽しみ!
今年は、吉冨寿司のチラシ寿司・鱧のしゃぶしゃぶ・田中博子ちゃんの
デザート美味しそう。
そう言えば、今週の火曜日若松の「金鍋」と言う料亭に行って来ました。
石炭の、積み下ろしが盛んだった明治時代に出来た料亭です。
下足番の場所や待合等、電気のスイッチまでその当時のもので素敵でした。
35年前にも、一度行ったのですがその時は火野葦平が好んで使ったと言う
葦平の間でした。
すごく広くて、お付きの人の居るお部屋もあって4人だともじもじした記憶が
あります。
本当に、金のお鍋があるのですよ。
それも、その時には拝見しました。
直方の銀鍋は、無くなりましたがここはいつまでもあってほしい。
入った時も、出る時も打ち水がしていて気持ちよかったです。
でも、このブログ見てる方私はいつも何か食べに行ってると思いますよね。
確かに、外食率高いですが・・・。
先週は、「糠炊き」も炊いたのですよ。
お料理もしております(あたりまえですが)。
では、蛍狩りの報告は次回。
では、また!